购买
下载掌阅APP,畅读海量书库
立即打开
畅读海量书库
扫码下载掌阅APP

1.3 研究の方法

本研究は、日本語専攻教育におけるICC能力について科学的研究方法の欠如を補うために、実証研究を行い、探索的研究と検証的研究を併せて行うこととする。

調査法としては、異なる方法を組み合わせて調査を行う。具体的には、定性的調査手法と定量的調査手法を利用した。

ICC能力を明らかにするために、まず仮説構築のための情報の収集·整理を行う必要があり(島崎/大竹2013∶56)、探索的研究が最適である。そこで、本調査を実施する前にインタビューの定性的手法を用い、綿密な文献調査とともに、複雑かつ未明確の概念を調査する(第3章)。第3章の結果に基づき、定量的手法を使い(第4章·第5章·第6章)、第3章を検証する一方で、社会的ニーズと教育現場に求められるICC能力の教育内容を考察する。そのうちの第6章では、中国人日本語教師を調査対象としてICC能力の教育内容を明らかにするほか、内容の扱われ方に影響する要因の検討も行うため、定性的研究と定量的研究を合わせて使う。 oa980pE+OiSh4eNSvBumBVuV32gvQOBUHnaSRk4VLDd00ZVMiI/6sDjYtgsA8Kvz

点击中间区域
呼出菜单
上一章
目录
下一章
×