购买
下载掌阅APP,畅读海量书库
立即打开
畅读海量书库
扫码下载掌阅APP

短篇8

私には、ひとをほめるクセがある。「ひと」というのは、芸術家諸君のことだ。これは、私の心がひろいからではなく、せまいからである。どうしても、ほめられない相手もあるが、少しでも てん を発見するように努力すれば、たいがいはほめられる。たとえひとを傷つけても、正しい見解を主張するのが、批評の げん かく さであろうが、なかなか この原則 が守れない。守れないというのは、私の心が狭い、弱いからであろう。やっつけてやろうと、攻撃だけを心がけるのも、実に狭いやり方であるが、 ばん ホドホドに、あたりさわりのないように(注1 )というのも、 よくないと思う 。私は時によると、かつて自分の作品を非難した仲間の作品に対して、ことさら甘い点をつけることがある。これは、自分をやっつけた相手に対しても、 かん だい な態度を示したい、つまり自分の心のひろさを証明したいためであり、結局は心のひろさではなくて、心のせまさを暴露していることになる。

(武田泰淳『武田泰淳全集 第16巻』 筑摩書房による)

(注1) あたりさわりのないように:無難に

問1「 この原則 」とは、筆者のどのような態度を指すか。

1 芸術作品の批評をする時、少しでも てん を見つけようと努力する態度

2 芸術作品の価値を見極めるため、批評を行う際の厳しさを失わない態度

3 芸術作品の批評をする時、作品だけでなく芸術家を決して傷つけない態度

4 芸術作品の真の価値にかかわらず、常に厳しい批評や主張で攻撃する態度

問2「 よくないと思う 」とあるが、筆者は何がよくないと思っているか。

1 厳密な評価ではなく、甘めの評価を示すこと

2 批判されたことがある相手の作品を攻撃すること

3 批評において、常に正しいと思う見解を伝えること

4 厳しい評価によって、自分の能力の高さを証明すること

解题 問1「 この原則 」とは、筆者のどのような態度を指すか。

难度:★★★★★

方法

第一种方法:先看文章

本题考查的是指示代词。

根据准则“重顺序,就近找”和“中心点,前后处”,指示代词所指代的内容通常在下画线句子的前面,但不在状语从句里。

根据准则可以判断出带下画线的句子前面的「正しい見解を主張するのが、 批評の厳格さ であろうが、なかなかこの原則」是重点句。符合重点句表述的是选项2。

明解 1×

芸術作品の批評をする時、少しでも美点を見つけようと努力する態度

1.找关键词

「美点を見つけようと努力する」

2.确认搭配

文章中的搭配是「少しでも 美点を発見するように努力すれば たいがいはほめられる 」,选项中的搭配是「少しでも 美点を見つけようと努力する 態度 」,搭配错误。

2○

芸術作品の価値を見極めるため、批評を行う際の厳しさを失わない態度

1.找关键词

「批評」

2.确认搭配

文章中的搭配是「たとえひとを傷つけても、正しい見解を主張するのが、 批評 厳格さ であろうが、なかなかこの原則が守れない」,选项中的搭配是「 批評 を行う際の 厳しさ を失わない態度」,搭配正确,并且离带下画线的句子最近,符合 “重顺序,就近找”的准则。

芸術作品の批評をする時、作品だけでなく芸術家を決して傷つけない態度

1.找关键词

「批評」

2.确认搭配

文章中的搭配是「たとえひとを傷つけても、正しい見解を主張するのが、 批評 厳格さ であろうが」,选项中的搭配是「作品だけでなく芸術家を 決して傷つけない 態度」,搭配错误。

芸術作品の真の価値にかかわらず、常に厳しい批評や主張で攻撃する態度

1.找关键词

「攻撃」

2.确认搭配

文章中的搭配是「やっつけてやろうと、 攻撃 だけを心がけるのも、 実に狭いやり方 であるが」,选项中的搭配是「 常に厳しい批評や主張で 攻撃 する態度」,搭配错误。

解题 問2「 よくないと思う 」とあるが、筆者は何がよくないと思っているか。

难度:★★★★

方法

第一种方法:先看文章

本题考查的是指示代词。

根据准则“重顺序,就近找”和“中心点,前后处”,指示代词所指代的内容通常在带下画线的句子的前面,但不在状语从句里。

首先,离带下画线的句子前面最近的关键词是「あたりさわりのないように(注1)というのも、よくないと思う」,根据准则“有注释,一定读”,再看注释的解释是「無難に」,大致浏览4个选项后没有找到相近的词。

其次,根据准则“中心点,前后处”和“重点词,出答案”,可判断出带下画线的句子后面的「よくないと思う。 私は 時によると、かつて自分の作品を非難した仲間の作品に対して、ことさら 甘い点をつける ことがある」是重点句。符合重点句表述的是选项1。

明解 1○

厳密な評価ではなく、甘めの評価を示すこと

1.找关键词

「甘めの評価」

2.确认搭配

文章中的搭配是「私は時によると、かつて自分の作品を非難した仲間の作品に対して、ことさら 甘い点をつける ことがある 」,选项中的搭配是「 厳密な評価ではなく 甘めの評価 示す 」,搭配正确。文章中后面还有相近的词「 寛大 な態度」,符合 “有重复,需注意”的准则。

批判されたことがある相手の作品を攻撃すること

1.找关键词

「攻撃」

2.确认搭配

文章中的搭配是关键词后面的「 攻撃 だけを心がけるのも、 実に狭いやり方 であるが」,选项中的搭配是「 批判されたことがある相手の作品 攻撃 する」,搭配错误,并且违反了 “重顺序,就近找”的准则。

批評において、常に正しいと思う見解を伝えること

1.找关键词

「正しいと思う見解」

2.确认搭配

文章中的搭配是「 正しい見解 主張する のが、 批評の厳格さ であろうが」,选项中的搭配是「 正しいと思う見解 伝える 」,搭配正确。但是选项内容离问题中的带下画线的部分较远,违反了 “重顺序,就近找”的准则。

厳しい評価によって、自分の能力の高さを証明すること

1.找关键词

「証明」

2.确认搭配

文章中的搭配是「つまり 自分の心のひろさ を証明 したいためであり」,选项中的搭配是「自分の 能力の高さ 証明 」,搭配错误。

连接答案,总结主旨

问1

问题

この原則 」とは、筆者のどのような態度を指すか。

所说的“这个原则”,作者指的是什么样的态度?

答案

芸術作品の価値を見極めるため、批評を行う際の厳しさを失わない態度

为了看清艺术作品的价值,在进行批评时不失严格的态度

问2

问题

よくないと思う 」とあるが、筆者は何がよくないと思っているか。

文中提到“我认为不好”,作者认为什么不好?

答案

厳密な評価ではなく、甘めの評価を示すこと

不是严格的评价,而是宽松的评价

文章具体分析

わたし には、ひとをほめるクセがある。

我有一个喜欢表扬别人的毛病。

「ひと」 というのは げい じゅつ しょ くん ことだ。

~というのは~ことだ。 下定义

“别人”指的是诸位艺术家。

これは、 わたし こころ がひろいからではなく、せまいからである。

这不是因为我的心胸宽广,而是因为心胸狭隘。

どうしても、ほめられない あい もあるが、 すこ しでも てん はっ けん するように りょく すれば、たいがいはほめられる。

虽然有一些艺术家实在无法表扬,但是如果稍微努力去发现他们的优点的话,大致也都能表扬。

たとえひとを きず つけても、 ただ しい けん かい しゅ ちょう するのが、 ひょう げん かく さであろうが、 なかなか この げん そく まも ない

なかなか~ない 怎么也不~

即使会伤害他们,但是主张正确的见解就是评价的严格性,可是我总是坚守不住这个原则。

まも れないというのは、 わたし こころ せま い、 よわ いからであろう。

无法坚守是由于我的心胸狭隘和内心懦弱的缘故吧。

やっつけて やろうと こう げき だけを こころ がけるのも、 じつ せま いやり かた であるが、 ばん ホドホドに、あたりさわりのないようにというのも、よくないと おも う。

やろうと “要做~”,动词 「やる」 的意志形。意志形的重点在于必须加上 「と」 才能表示 will。

“非得整整你不可”,如此这般地只是想着攻击对方,的确是狭隘的做法,但是万事适可而止,以免给自己带来不便,我认为这样也不好。

わたし とき によると、かつて ぶん さく ひん なん した なか さく ひん たい して、ことさら あま てん をつける ことがある

することがある 有~情况;有时~

对曾指责过自己作品的同行的作品,我有时仍会给予特别宽容的评价。

これは、 ぶん をやっつけた あい たい しても、 かん だい たい しめ したい、つまり ぶん こころ のひろさを しょう めい したいためであり、 けっ きょく こころ のひろさではなくて、 こころ のせまさを ばく している ことになる

~ことになる 结果~

这是想对那些曾经找过自己麻烦的人表示宽容的态度,也就是说是为了证明自己心胸宽广,但是结果却并没有展现自己心胸的宽广,反而暴露了自己心胸的狭隘。

译文

我有一个喜欢表扬别人的毛病。“别人”指的是诸位艺术家。这不是因为我的心胸宽广,而是因为心胸狭隘。虽然有一些艺术家实在无法表扬,但是如果稍微努力去发现他们的优点的话,大致也都能表扬。即使会伤害他们,但是主张正确的见解就是评价的严格性,可是我总是坚守不住这个原则。无法坚守是由于我的心胸狭隘和内心懦弱的缘故吧。“非得整整你不可”,如此这般地只是想着攻击对方,的确是狭隘的做法,但是万事适可而止,以免给自己带来不便,我认为这样也不好。对曾指责过自己作品的同行的作品,我有时仍会给予特别宽容的评价。这是想对那些曾经找过自己麻烦的人表示宽容的态度,也就是说是为了证明自己心胸宽广,但是结果却并没有展现自己心胸的宽广,反而暴露了自己心胸的狭隘。

作者简介

たけ たい じゅん

1912年生まれ。日本の小説家。第一次戦後派作家として活躍。主な作品に『司馬遷』 『蝮のすゑ』 『風媒花』 『ひかりごけ』 『富士』 『快楽』など。 3L9ma/YJafrwlz8apq7iB514JaHWaiGm6kn6y8H4+SGsyYGh2LmkZ47cNzJ67Ru5

点击中间区域
呼出菜单
上一章
目录
下一章
×

打开