购买
下载掌阅APP,畅读海量书库
立即打开
畅读海量书库
扫码下载掌阅APP

4.被动态

4.1 特征

○名词以格变位,动词以粘连助动词表示。

○日语中的被动态句较中文多见。

○日语称「受身」「受動態」。

4.2 被动态与主动态

讲话人在表达某事象时,根据其叙述焦点的不同,可用主动态表达,也可用被动态表达。与主动态构成的能动句相比,被动态构成的被动句在结构和意义上显得复杂一些,有时须与其对应的能动句相比较,才能理解句子含义。这是把握被动句的有效方法之一。

举例① 试将下列被动句变为能动句,分析对比两者的特点。

①横綱が大関になげとばされた。

②私は皆から代表に選ばれた。

③教室が笑いに包まれた。

④中国では人工衛星がうち上げられた。

⑤昨日クラス会が開かれた。

⑥憲法にははっきりと戦争を放棄すると書かれている。

⑦花子が太郎から/に道を教えられた。

⑧太郎がスリに財布をすられた。

⑨次郎が友だちに背中をたたかれてびっくりした。

⑩私はとなりの息子に一晩中レコードをかけられて眠れなかった。

⑪昨晩、客に来られて宿題がやれなかった。

从被动方式(被动句与能动句的对应关系)分析,被动句有以下几种形式:

一个多项能动句可有多种对应的被动方式,体现不同的叙述焦点。

举例② 思考下列句子可以有几种被动方式,分析对比其差异。

△太郎が次郎に花子を紹介しました。

①次郎が太郎から花子を紹介された。(c)

②花子が太郎から次郎に紹介された。(a)

③三郎が太郎に花子を次郎に紹介された。(e)

△神が能力を彼に与えた。

①彼が神から能力を与えられた。(c)

②能力が(神から)彼に与えられた。(a)

③私が神に能力を彼に与えられた。(e)

4.3 意义分类

被动态从意义上可分为以下类型。

(一)无生物的被动

无生名词充当主语的被动句。此用法客观叙述的语感较明显,有的句子动作主体淡化或脱落,意义近似“自动态”。日语称之为「非情の受身」。

举例:

①オリンピックは4年ごとに行われる。

②ほどなく料理が運ばれて来た。

③今日本は経済大国と言われている。

④先日の台風で木がだいぶ倒された。

⑤選手代表によって、宣誓が行われた。

⑥あいさつに続いて校長から卒業証書が渡された。

⑦演奏会場には、17、8世紀の世界がそのまま残されている。

⑧この公園は静かな住宅街に囲まれている。

特点: 绝对他动词多以被动态充当其对应自动词,语义近似自动态;相对他动词的被动态在此类用法中语义接近或等同其相对自动词用法;自动词无此类被动态。

(二)有生物的被动

典型的被动态。有生名词充当被动句主语,动作主体多出现在句中或语境中,感情色彩较为平淡。

举例:

①田村さんはみんなから慕われている。

②両親の死後、直孝は祖母に育てられた。

③私は外国人に/から道をたずねられた。

④田中は先輩に意見を求められた。

⑤新郎新婦は仲人に手を取られて退場する。

特点: 自动词无此类用法。受益或受害等感情色彩不明显;单纯地移动叙述焦点;用例在各种文体中多见。

(三)受害型被动

有生名词充当主语,表被动者从动作主体的行为或现象中遭受损害、不利或不如意的影响。日语称之为「迷惑の受身」。

举例:

①彼は子供のとき父親に死なれた。

②旅行中ずっと雨に降られていた。

③にせ物を売り付けたことが問題になって危くMPに踏み込まれそうになった。

④車に遊び場を奪われた子どもたちのために…

⑤(私は)一晩じゅう隣のへやで騒がれて寝られなかった。

⑥ハワイ大学は佐藤先生に辞められた。(仕事を)

特点: 自、他动词均有此用法。感情色彩明显;句子结构较复杂,多为间接被动句。

(四)受益型被动

有生名词充当主语,表被动者从动作主体的行为或现象中有所受益,日语称之为「受益の受身」。

举例:

①彼はいい成績をとって先生にほめられた。

②先月から私たちは賃金を上げられた。

③負うた子に教えられて浅瀬を渡る。(ことわざ)

④山田は田中教授に業績を認められた。

特点: 多见他动词被动态。感情色彩明显;句子结构较复杂,用例较少。

4.4 使用频率

山东大学日语专业学生王勇刚在毕业论文中对三篇字数相近的日语文章中被动态的形式及意义进行了调查统计,得到如下有益的结果:

思考: 三篇文章取自大正、昭和两个时代,属于小说、论说文两种文体,请根据调查结果分析被动态使用情况的时间差、语体差、语义差和作者差。

4.5 被动句的主体格形式

被动句中动作主体一般由“に格”表示,作补语;此外「から、によって、で」等格形式也可表示动作主体。因此,被动句中动作主体以哪种格形式出现,不同形式之间的差异等问题深受关注。下面举例观察分析其基本特征及差异。

举例 给下列被动句选择合适的格形式,并比较分析各种形式的语体与语义差异。

①私は彼( )この本を贈られた。

②私は彼( )田中に紹介された。

③主人は飼い犬( )かまれた。

④主人は乞食( )施しを求められた。

⑤彼女は先生( )作文をほめられた。

⑥彼は強盗( )時計を奪われた。

⑦人はその配偶者( )大なり小なりその人生を縛られる。

⑧子どもが母親( )車から降ろされた。

⑨あの人は今毎日病院の白い壁( )かこまれて暮らしている。

⑩私はその絵( )大いに空想をかきたてられた。

⑪不平等( )救われているこの人間のきびしい事実の一面も見逃すことはできない。

⑫この文章は山田氏( )書かれたものだ。

⑬その課の予算が委員会( )5百万円に増やされた。

⑭集中豪雨( )橋が流されてしまった。

⑮土手は柔らかな草( )覆われていた。

⑯学校教育が行き過ぎた競争( )ゆがめられている。

⑰天然繊維製品が値下がり気味なのは化学繊維( )押されているからでもある。

特点:

に: 直接感、紧凑感(例①③④⑤⑥⑦⑨⑪⑮⑰)

から: 间隔感、起点性、人格化(例①②④⑤⑦⑩)

によって: 抽象感、书面语、原因手段化(例⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯)

で: 指定性、说明原因手段(例⑩⑪⑭⑯)

4.6 被动态与被动表达方式

日语中表示被动意义的形式,除被动语态外,还有几种,统称为「受動表現」。

(1)被动性主动态

a.被动性他动态

①社長から大事な仕事を言いつかりました。

②弘は店長から調理場を預かっていた。

③彼は後ろの席で漫画を読んでいたのを先生に見つかってしまった。

词例:教わる、言付かる、授かる

b.被动性自动态

①動物園から逃げたライオンが捕まった。

①計算の間違いがやっと見付かった。

②病人は手術で命が助かった。

④小屋が土砂ですっぽり埋まった。

词例:見つかる、埋まる、染まる、植わる、生かる、散ばる、かかる

分析 这种表现中的自、他动词,大多可直接代替其相应动词的被动态,语感简洁,口语中多见,不过有些词具有多义性,还能表示其他语态含义,须注意区分。

○こんなあぶない物はこちらに預かっておきましょう。(他动)

○込んでいる電車に乗ったとき彼はいつもつりかわにつかまっていた。(自动)

○あらしで船の行方が分かりません。乗っている人は助かるでしょうか。(可能)

○花は上手に生かった。(可能)

○壁に絵がかかっている。(自动)

(2)被动性词组

由日语机能动词构成的词组,有些可表示被动意义。

a.他动态词组

○代表団は日本の青年たちの盛大な歓迎を 受けた

(注意、批判、招待、祝福、訪問、尊敬…)

○われわれは今度の円高で大きな損害を 被った

(非難、影響、おしかり…)

○首相は野党の批判を 浴びた

(質問、拍手、喝采、攻撃、非難、注目…)

○小林多喜二はプロレタリア作家としての評価を 得た

(指導、推薦、支持、理解、承認、指名…)

○干事長の動向が党内外の注目を 集めて いた。

(期待、評価、尊敬、支持、信頼、憎悪…)

○性急な近代化の強化は左右両派からの反発を 買った

(怒り、笑い、反感、非難、苦笑、顰蹙…)

b.自动态词组

○友人から誘いが かかった

(期待、攻撃、相談、招待、注文、命令、依頼…)

○メーデーの夜、市内の公園では園遊会が ある そうだ。

(報告、連絡、プロポーズ、照会…)

○これはおほめに 預かって 恐縮ではございます。

(ご指名、ご恩恵、ご好意、ご馳走、ご心配…)

分析 被动性词组较多出现在文章中,给人以文雅的语感,表现的含义较被动态更为丰富多样,属于修辞方式的一种。学会使用这种表达方式可以避免单一语言形式的枯燥。

4.7 使役被动态

使役态后可以连接被动态,这种复合语态较为特殊,日语称「被役態」,其表现形式和意义更为复杂,须分步分析。

(1)使令+有生物被动→强制性被役

①みんなの前で歌を歌わせられて恥ずかしかった。

②雨の中を来させられた。

③労働者は牛や馬のように働かされた。

∗助动词复合后有时出现约音现象:

(2)引发+有生物被动→自发(触发)性被役

①こうした好意には全く感激させられた。

②突然の訪問にびっくりさせられた。

③サザエさんの漫画によって大人の独り善を反省させられた。

(3)(古)尊敬+尊敬→最高敬意

①殿下は被災地の視察に向わせられた。

②駅頭で花束を受けさせられ、ただちに出発せられた。

特点: 第(3)种用法为古语残留用法,今已极少见。 VjmONMMuBGwbSorFM3IOOesMudOVFRjOazMDNYXHELtBTRdfF4Uv+SbwS0LdOo5k

点击中间区域
呼出菜单
上一章
目录
下一章
×