Correctly Understanding Grammar ① 听清楚语法① 청해의 문법적 요소①
ちょっと 難 (むずか) しい 受身 (うけ み) と 使役 (し えき) に 注意 (ちゅう い) しよう!
Watch out for the tricky passive and causative voice!
注意稍难的被动态和使役态! 조금 어려운 수동 및 사역 표현에 주의합시다!
授受 (じゅじゅ)
★だれがする? (谁做?)
A が B にしてさしあげる
「Aさん、B さんにしてさしあげて。」
→ Aがする
A が B にしてくださる
「Aさん、B(さん)にしてくださる?」
→ Aがする
A が B にしていただく
「Aさん、B(さん)にしていただいて。」
→ Bがする
受身 (うけ み)
★ 迷惑受身 (めいわくうけ み) (间接被动/受害被动)
A がする。Bは 困 (こま) った。→BがAに される
雨 (あめ) が 降 (ふ) った。 私 (わたし) は 困 (こま) った。→( 私 (わたし) は) 雨 (あめ) に 降 (ふ) られた。
店員 (てんいん) が 辞 (や) めた。 店長 (てんちょう) は 困 (こま) った。→ 店長 (てんちょう) は 店員 (てんいん) に 辞 (や) められた。
だれかがそれを 買 (か) った。 私 (わたし) は 買 (か) えなかった。→( 私 (わたし) はだれかに) 買 (か) いたかったものを 買 (か) われた。
使役 (し えき)
★ 相手 (あい て) に 気持 (き も) ちの 変化 (へん か) を 与 (あた) える 使役 (し えき) (改变对方情绪的使役用法)
Aが 何 (なに) かする。その 結果 (けっ か) 、Bに 変化 (へん か) が 起 (お) きる。→ AはBを させる
兄 (あに) が 妹 (いもうと) をからかった。 妹 (いもうと) が 泣 (な) いた。→ 兄 (あに) は 妹 (いもうと) を 泣 (な) かせた。
からかう: to tease 戏弄 놀리다
先生 (せんせい) が 冗談 (じょうだん) を 言 (い) った。 学生 (がくせい) が 笑 (わら) った。→ 先生 (せんせい) は 学生 (がくせい) を 笑 (わら) わせた。
私 (わたし) が 試験 (し けん) に 合格 (ごうかく) した。 両親 (りょうしん) が 安心 (あんしん) した。→ 私は両親 (わたし りょうしん) を 安心 (あんしん) させた。
れんしゅう
( 答 (こた) えは p.74)
MP3 を 聞 (き) いてください。
だれがしますか。 正 (ただ) しいものを 選 (えら) んでください。
例題 (れいだい) )( 男 (おとこ) の 人 (ひと) 女 (おんな) の 人 (ひと) )が 手伝 (て つだ) います。
①( 男 (おとこ) の 人 (ひと) 女 (おんな) の 人 (ひと) 森 (もり) さん )が 教 (おし) えます。
②( 男 (おとこ) の 人 (ひと) 女 (おんな) の 人 (ひと) 森 (もり) さん )が 連絡 (れんらく) します。
③( 男 (おとこ) の 人 (ひと) 女 (おんな) の 人 (ひと) 森 (もり) さん )が 電話 (でん わ) します。
④( 男 (おとこ) の 人 (ひと) 女 (おんな) の 人 (ひと) 森 (もり) さん )が 伝 (つた) えます。
⑤( 男 (おとこ) の 人 (ひと) 女 (おんな) の 人 (ひと) 森 (もり) さん )が 預 (あず) けます。
だれが 電話 (でん わ) して、だれが 迎 (むか) えに 行 (い) く?
だれが 預 (あず) けて、(預ける:托人保管)
だれが 預 (あず) かる?(預かる:替人保管)
会話 (かい わ) の 内容 (ないよう) と 合 (あ) うものを 選 (えら) んでください。
例題 (れいだい) )1 男 (おとこ) の 人 (ひと) は 女 (おんな) の 人 (ひと) に 休 (やす) ませてほしいと 頼 (たの) んでいる。
2 女 (おんな) の 人 (ひと) は 男 (おとこ) の 人 (ひと) に 休 (やす) みを 取 (と) らせてほしいと 頼 (たの) んでいる。
3 女 (おんな) の 人 (ひと) は 男 (おとこ) の 人 (ひと) に 休 (やす) んでもらえないかと 頼 (たの) んでいる。
休 (やす) みたいのはだれか。
① 1 女 (おんな) の 人 (ひと) はお 母 (かあ) さんの 犬 (いぬ) を 死 (し) なせてしまって 元気 (げん き) がない。
2 男 (おとこ) の 人 (ひと) は 犬 (いぬ) が 死 (し) んでしまって 元気 (げん き) がない。
3 女 (おんな) の 人 (ひと) はお 母 (かあ) さんのことが 心配 (しんぱい) で 元気 (げん き) がない。
犬 (いぬ) が 死 (し) んだ 原因 (げんいん) はわからない。
② 1 女 (おんな) の 人 (ひと) は 幽霊 (ゆうれい) に 見 (み) られた。
2 男 (おとこ) の 人 (ひと) は 女 (おんな) の 人 (ひと) を 怖 (こわ) がらせた。
3 男 (おとこ) の 人 (ひと) は 女 (おんな) の 人 (ひと) にうそをつかせた。
幽霊 (ゆうれい) :ghost, phantom幽灵,鬼魂 유령
③ 1 男 (おとこ) の 人 (ひと) はコーチを 続 (つづ) けることにした。
2 みんなは 男 (おとこ) の 人 (ひと) にコーチを 辞 (や) めてほしがっている。
3 男 (おとこ) の 人 (ひと) はみんなを 泣 (な) かせて、コーチを 辞 (や) めさせられた。
みんなが 泣 (な) いたのはなぜか。
④ 1 男 (おとこ) の 人 (ひと) は 女 (おんな) の 人 (ひと) を 国 (くに) へ 帰 (かえ) らせようとしている。
2 女 (おんな) の 人 (ひと) は 男 (おとこ) の 人 (ひと) の 家族 (か ぞく) に 心配 (しんぱい) させられている。
3 男 (おとこ) の 人 (ひと) は 家族 (か ぞく) を 安心 (あんしん) させるために 帰国 (き こく) する。